活動報告

高校入学から5カ月後。彼らの『現在地』は?No.2 ❷

2018/10/11

大輔君に、現在の状況を聞いてみました。

 

ーー通信制高校に転入して、アルバイトも始めたようだけど、現在の環境にはだいぶ慣れた?

 

大輔君  慣れました。通信制なので、毎日学校へ行かなくても良いのが自分に合っていると思います。

 

ーー毎日通学するのと、週一回の通学では、だいぶ違いますか?

 

大輔君  週一回ぐらいなら、クラスの雰囲気が自分に合っていなくても、あまり気にならないです。誰にも関わりを持たず、一人で過ごそうと思えば過ごすことができます。全日制高校ではそれは難しかったので、やはり全然違うと思います。

 

ーーアルバイトには慣れた?

 

大輔君  最初は大変でしたが、けっこう慣れました。ずっと前からアルバイトをやってみたかったので、今はとても充実しています。

 

ーー学校には行けなかったけど、アルバイトには普通に行くことができている。これに関してはどう思う?

 

大輔君  学校というシステムが自分に合わないのだと思います。それは昔から感じていました。ざっくり言えば、学校へ通学できなくても、毎日元気に働ければいいかなと。

 

ーーアルバイトをしていて大変に感じることは?

 

大輔君  人間関係で少し感じています。あまり相性が合わない人が一人いるのですが、それほど広くない場所で、苦手な人と同じ時間を過ごすのが大変です。

 

ーー目標はありますか?

 

大輔君  今はゲーミングPC(ゲーム専用パソコン)を買いたいので、お金を貯めることが目標です。他にはプログラミングの勉強もしたいです。

 

続く。

今週開催される『親の会』のご案内

2018/10/09

今週13日の土曜日、津幡町で「不登校を考える親の会 ホットミルク」が開かれます。

 

今回の場所は、「みんなで笑顔木のおうち」、時間は午後1時~4時となります。

 

アットホームな雰囲気に加えて、初参加の方は無料なので、気軽に参加しやすいと評判です。

 

どうか一人で悩まず、気軽にご参加ください。

 

ここで出会う仲間と支え合いながら、一緒に学んでいきませんか。

 

 

10月13日(土)不登校を考える親の会 ホットミルク

【場所】みんなで笑顔木のおうち 石川県河北郡津幡町中橋イ55-2
【時間】午後1〜4時
【会費】200円(初参加の方は無料です)
【電話】076-288-6274 (広村)
【備考】事前の申し込みは必要ありません。途中からの参加・退席も自由です。また、参加者数が少ない場合、午後4時より早く終了する場合がありますので、ご了承ください。

 

IMG_8038

親と子のリレーションシップほくりく2018 in とやま

2018/10/08

「親と子のリレーションシップほくりく」は、「子どもの権利条約フォーラム2009 in とやま」をきっかけに結成されたネットワークで、2011年6月に金沢市において、北陸3県で親と子供に関わる団体が集まり、発足集会が開催されました。

 

以来、北陸三県の持ち回りで、毎年一回の大会を開催しています。

 

今年は「信じよう‼︎ 子どもの力」というテーマで、10月20日(土)に、「富山県総合福祉会館サンシップとやま」で開催されます。

 

幸せな子ども時代があって、幸せな大人を生きることができます。

 

子どもたちの未来を一緒に考えてみませんか。

 

ぜひご参加ください!

 

 

<日 時> 10月20日(土)9:30~17:00(9時~受付開始)


<会 場> 富山県総合福祉会館サンシップとやま


<問い合わせ> 親と子のリレーションシップほくりく2018 in とやま実行委員会 090-2121-6874

 

<参加費>大人1,000円/大学生以下無料  


<申込み>rirehoku.toyama@gmail.com

 

7B426BB3-A600-43E8-A80D-F94735048CCB01E4509E-7A15-42B3-953B-9A2408EDA6DB

次回の『coconoma カフェ』

2018/10/06

次回の『coconoma カフェ』は、あさって10月8日の月曜日に開かれます。

 

祝日ですが、先週に引き続き12時〜14時30分の時間帯です。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「親の会よりも敷居が低いので、誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】10月8日(月)12:00〜14:30
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-420188(前回の様子が分かります)

 

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

『みんなの居場所』来週の営業時間

2018/10/05

『みんなの居場所』来週の営業時間は、次のような予定になっております。

 

ご予約は、なるべく前日の夜までにお願い致します。

 

 

8日(月)10〜16時

9日(火)10〜16時

10日(水)10〜16時

11日(木)10〜16時

12日(金)お休み
13日(土)13〜17時

 

1E3775CF-8FBD-465E-B513-D7F6EDE5EECA

リスタ金沢から「ハッピーハロウィン」

2018/10/04

リスタ金沢から、ハロウィンイベントのお知らせです!

 

10月15日から31日にかけて、リスタ金沢に来校された方全員に素敵なプレゼントがあるということです。

 

普段からリスタ金沢を訪問している方はもちろん、関心はあるけれどまだ訪問されていないという方も、このハロウィンイベントの機会に、一度遊びに行きませんか。

 

 

510A8CE9-973A-415F-9D50-61BEE5269C5B

 

80AC2C81-F1E7-436A-A61F-96AA8684ACDC

来週開催される『親の会』のご案内

2018/10/03

来週、10月10日(水)に、フリースクールのリスタ金沢で『リスタカフェ』が開かれます。

 

親御さんたちとゆっくり交流できる場所を新たに設けようと、今年8月からリスタカフェがオープンしました。

 

「このリスタカフェに、現在悩んでおられる親御さんに気軽に立ち寄ってもらい、少しでもホッとできる時間を提供できたら」とリスタ金沢の山本さん。

 

「こんな時、どうすればいいのか?」「誰かに話を聴いてもらって、リフレッシュしたい」と考えておられる方には、ピッタリの場所ではないでしょうか。

 

ぜひ一度ご参加ください!

 

リスタカフェ

【場所】金沢市東山3丁目31-19 フリースクールリスタ金沢3階

【日時】10月10日(水)13:30〜15:30

【会費】300円(お菓子とお茶をご用意してお待ちしております)

【問い合わせ】076-213-5888

【メール】restarkanazawa@gmail.com

【備考】予約は不要です。時間内にお越しください。駐車場が少ないため、公共交通機関もしくはお近くのコインパーキングをご利用ください。また、諸事情で変更になる場合がございます。

 

5D6D208B-79F9-4868-AC81-3EF7A04BE9BD

高校入学から5カ月後。彼らの『現在地』は?No.2 ❶

2018/10/01

⬛︎なじめなかった学校

 

今野大輔君(仮名)は、今年の4月に金沢市内の全日制私立高校へ入学した。

 

しかし、そのわずか3日後には通学しなくなった。その後、5月に通信制高校へ転入した。

 

「通学しなかったのは(入学した高校が)自分に合っていなかったから。でも、今はけっこう楽しい」と話すその表情に暗さは見当たらない。

 

通学できなくなったのは、中学1年の夏から。その原因を「学校での人間関係」と本人は話すが、あまり多くを語りたがらない。

 

みんなの家庭教師には中学3年の夏から通ってくれている。進学する際、悩んだ末に全日制高校を選択した。

 

 

 

⬛︎新しい居場所と目標

 

現在は、8月から始めた飲食店でのアルバイトを週4~5回こなしながら、週に一度学校へ通う。

 

「基本的には在宅での学習なので、時間はたっぷりある。バイトは少しずつ仕事を覚えてきたところ。正直、苦手な人もいるけど、とても気が合う人もいる。仕事以外で会って遊んだりもする」と嬉しそうに話す。

 

趣味はマンガとゲーム。最近は、家庭用ゲーム機だけでは飽き足りず、ゲーム専用パソコンを買いたいようだ。

 

「今年中にはゲーミングパソコン(ゲーム専用パソコン)を買いたい。今頑張ってお金を貯めてるところ」と熱を込める。

 

続く。

来週開催される『親の会』のご案内

2018/09/29

来週10月5日の金曜日午後2時から、金沢市の「おーぷんはうす」でお茶会が開かれます。

 

いつもながらの暖かい雰囲気の中、ゆったりと話を聴いて頂ける会です。

 

今年で29年目をむかえる会ならではの安心感で、どんな内容の話にも、過去の事例をもとに親身に対応してくれます。

 

また、親御さんだけでなく、子供たちの参加も多い会ですので、子供目線での話を聴けるメリットもあります。

 

お好きな時間に、ぶらりとお立ち寄りください。

 

10月5日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町1丁目(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時ごろ
会費:300円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

6AC6A87D-0603-42FA-AF72-A2D7ECC37B37

次回の『coconoma カフェ』

2018/09/29

次回の『coconoma カフェ』は、あさって10月1日の月曜日に開かれます。

 

先週に引き続き、12時〜14時30分の時間帯です。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「親の会よりも敷居が低いので、誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】10月1日(月)12:00〜14:30
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-420188(前回の様子が分かります)

 

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A